"治る"スポーツ・関節医療 MTXスポーツ・関節クリニック CLINIC

理学療法士・トレーナーと連携
再生医療×運動療法で"治る"スポーツ・関節医療を
アスリートの競技人生・身体的障害のある方の人生に向き合い、身体の機能改善に取り組んできたMTXだからできる「再生医療」×「運動療法」を組み合わせた医療。医師と理学療法士、トレーナー陣が一体となって、パフォーマンスや痛みに悩む方々に寄り添い、共に解決に向かって進んでいきます。
このプログラムの特徴
-
01
「再生医療×運動療法」ONE TEAMでトータルサポート
治療だけではない、リハビリだけでもない。 医師診断・評価の下、理学療法士や経験と知識をもった MTXトレーナー陣と連携して予防にも取り組みます。
-
02
数値化されたゴールに向かう、“終わりの見える”治療プログラム
最初に今の患部や身体の状態を数値化し、その評価を基に目標を患者さんと共に決めます。 次に、目標に向けた最適な治療プログラムを医師が計画し、治療を開始します。 その後も定期的に医師が評価、計画の見直しや調整を行うことで、患者さんの目標達成へと着実につなげます。
-
03
院長の持つ豊富な知識・経験で痛みやしびれの根本的な原因を解明
阿多院長はじめドクター陣が、エコーを用いた治療を行い、病変を視覚化して痛みや痺れの原因を解明します。またエコーガイド下注射により、精度の高い正確な治療が可能となっています。今までどこに行っても治らなかった痛みやしびれがある方は、一度、診察にお越しください。
-
04
日本に6台しかない最先端機器 “DDシステム(ddrobotec®︎)”
人工知能が搭載されたDDシステム(ddrobotec®︎)。 運動能力を数値化することが可能なため、パフォーマンス向上、再生医療と組み合わせての症状改善に向けたリカバリープログラムなど、多岐にわたって活用が可能です。 その他、当クリニックでは運動機能の状態を評価(数値化)する機器としても活用します。

施設
診察室はしっかりと運動評価もできるよう、広いスペースとなっています。動作評価のための鏡や罫線も配置しています。
運動療法や物理療法を行う処置室も備えており、クリニック内でもリハビリを行うことが可能です。
完全予約制のためお待たせすることなくご案内できます。
エレベーターも備えているため、足の不自由な方にもご利用いただけます。
主なサービス内容
- 培養上清液治療
- PRP治療
- ハイドロリリース
- DDシステム(ddrobotec®︎)
- D-wall
- HAL
- MTXアカデミー Strength(強化トレーニング)
- MTXアカデミー Practice(実践トレーニング)
- 集束型 体外衝撃波(BTL-6000-Focus)
- 急性期の処置(POLICE、PEACE&LOVE)
- サイレントマニピュレーション
- MTXアカデミー Recovery(回復治療)
対応すると分野例
- 肩が痛い・肩がこる
- 腱板損傷、肩関節周囲炎
- 腰が痛い
- 腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、急性腰痛症、ロコモーティブシンドローム
- 下肢の痛みやしびれなど
- 腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、急性腰痛症、ロコモーティブシンドローム
- 膝が痛い
- 変形性関節症、ロコモーティブシンドローム
- スポーツ障害・外傷
- 野球肘、疲労骨折、投球障害肩、関節捻挫、前十字靭帯損傷、シンスプリント、肉ばなれ、腱周囲炎
- 子どもの成長による痛みと運動機能の悩み
- 成長痛、運動機能の悩み
メッセージ
ひとりひとりに適した治療法をご提案させていただきます。